郵便教育セミナーアーカイブ動画
第3回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。 ログイン後の郵便教育セミナーのページから視聴できます。<通常はがき②申込受付終了のお知らせ>
7月31日(木)をもちまして、通常はがき②の申込受付を終了しました。 なお、通常はがき①と2026年用年賀はがきについては、 引き続きお申し込みが可能です。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第2回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。 ログイン後の郵便教育セミナーのページから視聴できます。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第1回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。 ログイン後の郵便教育セミナーのページから視聴できます。2025年度 取組状況サイトがオープンしました。
2025年度の教材申込について、3月3日(月)から手紙の書き方体験授業Webサイトにて受付を開始しました。
2024年度の教材申込受付は2月28日(金)をもって終了しました。
郵便教育セミナーアーカイブ動画
第5回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。 ログイン後の郵便教育セミナーのページから視聴できます。【サイト休止のお知らせ】
2025年度に向けたデータベース更新に伴い、下記の予定で本サイトを運用してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第4回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。 ログイン後の郵便教育セミナーのページから視聴できます。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第3回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。 ログイン後の郵便教育セミナーのページから視聴できます。<通常はがき②申込受付終了のお知らせ>
7月31日(水)をもちまして、通常はがき②の申込受付を終了しました。 なお、通常はがき①と2025年用年賀はがきについては、 引き続きお申し込みが可能です。「ふみの日」(7月23日)に因んで、「手紙の書き方体験授業」が朝日新聞で紹介されました。
大阪府富田林市の小学校で行われた手紙授業の取材記事が掲載されました。 手紙の出し方わかる?郵便番号言えない子増加 書き方体験授業が人気:朝日新聞デジタル (asahi.com)郵便教育セミナーアーカイブ動画
第2回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。 ログイン後の郵便教育セミナーのページから視聴できます。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第1回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。 ログイン後の郵便教育セミナーのページから視聴できます。2024年度 取組状況サイトがオープンしました。
2024年度の教材申込について、3月1日(金)から手紙の書き方体験授業Webサイトにて受付を開始しました。
2023年度の教材申込受付は2月29日(木)をもって終了しました。
「手紙の書き方体験授業」支援は、2024年度も引き続き実施します。
2月28日(水曜日)に、すべての小・中・高等学校宛てに事前案内DMを発送します。【サイト休止のお知らせ】
2024年度に向けたデータベース更新に伴い、下記の予定で本サイトを運用してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第5回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。<年賀はがき申込受付終了のお知らせ>
12月8日(金)をもちまして、年賀はがきの申込受付を終了しました。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第4回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。復旧のお知らせ
11月27日9時にかけて、システム不具合によりログインできない事象が発生しておりました。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第3回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。<通常はがき②申込受付終了のお知らせ>
7月31日(月)をもちまして、通常はがき②の申込受付を終了しました。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第2回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。郵便教育セミナーアーカイブ動画
第1回郵便教育セミナーのアーカイブ動画をアップしました。2023年度 取組状況サイトがオープンしました。
【サイト休止のお知らせ】
2023年度に向けたデータベース更新に伴い、下記の予定で本サイトを運用してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。2022年度の教材申込受付は2月28日(火)をもって終了しました。
<年賀はがき申込受付終了のお知らせ>
12月19日(月)をもちまして、年賀はがきの申込受付を終了しました。<通常はがき②申込受付終了のお知らせ>
7月31日(日)をもちまして、通常はがき②の申込受付を終了しました。<2022年度 出前授業受付締切のお知らせ(一部のエリア)>
出前授業の希望校が多く、次の地域・期間において開催が難しくなりつつあるため、申込受付を締め切ります。申込締切地域 | 東京支社管内 |
2022年度 取組状況サイトがオープンしました。
【サイト休止のお知らせ】
2022年度に向けたデータベース更新に伴い、下記の予定で本サイトを運用してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。2021年度の教材申込受付は2月28日(月)をもって終了しました。
<年賀はがき申込受付終了のお知らせ>
12月20日(月)をもちまして、年賀はがきの申込受付を終了しました。<通常はがき②申込受付終了のお知らせ>
8月3日(火)をもちまして、通常はがき②の申込受付を終了しました。<2021年度 出前授業受付締切のお知らせ(一部のエリア)>
出前授業の希望校が多く、次の地域・期間において開催が難しくなりつつあるため、申込受付を締め切ります。申込締切地域 | 東京支社管内 |
申込締切地域 | 東京支社管内 |
2021年度 取組状況サイトがオープンしました。
【サイト休止のお知らせ】
2021年度に向けたデータベース更新に伴い、下記の予定で本サイトを運用してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。2020年度の教材申込受付は2月28日(日)をもって終了します。
<2020年度 出前授業受付締切のお知らせ(一部のエリア)>
出前授業の希望校が多く、次の地域・期間において開催が難しくなりつつあるため、申込受付を締め切ります。申込締切地域 | 南関東支社管内 |
<「サンキュー♡年賀」申込受付終了のお知らせ>
2020‐日郵営0522『サンキュー♡年賀』の取扱変更等(2020.10.28)に<かもめ~る申込受付終了のお知らせ>
8月7日(金)をもちまして、かもめ~るの申込受付を終了しました。事務局の夏季休業期間のお知らせ
2020年8月13日(木)~16日(日) 手紙授業支援事務局は夏季休業期間となります。事務局【電話受付対応再開】のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」全面解除に伴い、「緊急事態宣言」に伴う、事務局【電話受付対応休止】のお知らせ
新型コロナウィルス感染症対策として発出された 「緊急事態宣言」に伴い、2020年度 取組状況サイトがオープンしました。
2020年度事前案内DMの発送のお知らせ
一旦発送を延期していました事前案内DMを、3月19日(木)に【サイト休止のお知らせ】
2020年度に向けたデータベース更新に伴い、下記の予定で本サイトを運用してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。2020年度事前案内DMの発送延期のお知らせ
新型コロナウイルスによる肺炎拡大防止で、政府が全国の小中高校2019年度の教材申込受付は2月29日(土)をもって終了します。
「手紙の書き方体験授業」支援は、2020年度も引き続き実施します。「ホストタウン相手国・地域へお手紙を送ろう!」のWebサイトをアップしました。
全国のホストタウン登録自治体の参加状況が確認できます。事務局年末年始休業期間のお知らせ
2019年12月28日(土)〜2020年1月5日(日) 手紙授業支援事務局は年末年始休業となります。<年賀はがき申込受付終了のお知らせ>
12月4日(水)をもちまして、年賀はがきの申込受付を終了しました。<2019年度 出前授業受付締切のお知らせ(一部のエリア)>
出前授業の希望校が多く、次の地域・期間において開催が難しくなりつつあるため、申込受付を締め切ります。申込締切地域 | 東京支社管内、南関東支社管内、近畿支社管内、関東支社管内、九州支社管内 |
事務局の夏季休業期間のお知らせ
2019年8月10日(土)~15日(木) 手紙授業支援事務局は夏季休業期間となります。<かもめ~る申込受付終了のお知らせ>
7月31日(水)をもちまして、かもめ~るの申込受付を終了しました。教材・趣意書DMの発送
◆教材及び趣意書DMは、次のとおり発送します。2019年度 取組状況サイトがオープンしました。
【サイト休止のお知らせ】
2019年度に向けたデータベース更新に伴い、下記の予定で本サイトを運用してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。平成30年度の教材申込受付は2月28日(木)をもって終了します。
「手紙の書き方体験授業」支援は、2019年度も引き続き実施します。事務局年末年始休業期間のお知らせ
2018年12月29日(土)〜2019年1月6日(日) 手紙授業支援事務局は年末年始休業となります。事務局の夏季休業期間のお知らせ
2018年8月11日(土)~8月16日(木) 手紙授業支援事務局は夏季休業期間となります。 恐れ入りますが、この期間内のお問い合わせはFAXにてお願いいたします。 2018年8月17日(金)以降、順次ご連絡いたします。<かもめ~る申込受付終了のお知らせ>
7月31日(火)をもちまして、かもめ~るの申込受付を終了しました。<平成30年度 出前授業受付締切のお知らせ(一部のエリア)>
出前授業の希望校が多く、次の地域・期間において開催が難しくなりつつあるため、申込受付を締め切ります。申込締切地域 | 東京支社管内、九州支社管内、関東支社管内 |
申込締切地域 | 東京支社管内 |
西日本での大雨による被災者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
西日本での大雨の影響により、郵便物・ゆうパックのお届けに遅れが発生して大阪府での地震による被災者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
6月18日(月)の朝に発生いたしました大阪府での地震に伴う影響により、教材・趣意書DMの発送
◆教材及び趣意書DMは、次のとおり発送します。2018年度 取組状況サイトがオープンしました。
【サイト休止のお知らせ】
2018年度に向けたデータベース更新に伴い、下記の予定で本サイトを運用してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。平成29年度の教材申込受付は2月28日(水)をもって終了します。
「手紙の書き方体験授業」支援は、2018(平成30)年度も引き続き実施します。事務局年末年始休業期間のお知らせ
2017年12月29日(金)〜2018年1月4日(木) 手紙授業支援事務局は年末年始休業となります。<平成29年度 出前授業受付締切のお知らせ(一部のエリア)>
出前授業の希望校が多く、次の地域・期間において開催が難しくなりつつあるため、申込受付を締め切ります。申込締切地域 | 東京支社管内、関東支社管内、九州支社管内、近畿支社管内 |
申込締切地域 | 東京支社管内、近畿支社管内、関東支社管内、九州支社管内 |
事務局の夏季休業期間のお知らせ
2017年8月11日(金)~8月16日(水) 手紙授業支援事務局は夏季休業期間となります。 恐れ入りますが、この期間内のお問い合わせはFAXにてお願いいたします。 2017年8月17日(木)以降、順次ご連絡いたします。<かもめ~る申込受付終了のお知らせ>
授業支援ツールで提供しております「かもめ~る」について、郵便局と教師等の連携活動サイトがオープンしました。
ログイン後のトップページ右側の赤いバナーから入場できます。教材・趣意書DMの発送
◆2017-日切葉3(2017.4.13)にて4/28到着期限としていた教材及び趣意書DMは、2017年度 取組状況サイトがオープンしました。
※2017年度の郵便局用の新ログインID及び新パスワードは、郵便イントラ内の「手紙振興のページ」に4月中旬頃記載予定です。問合せ専用電話番号(郵便局 → 事務局) | 03-3555-8498 |
---|---|
教材等申込専用FAX番号(郵便局 → 事務局) | 03-3553-1610 |
問合せ電話番号(小学校 → 事務局) | 03-3555-0995 |
---|---|
問合せ電話番号(中/高等学校 → 事務局) | 03-6280-3770 |
教材申込FAX番号(小学校 → 事務局) | 03-3555-2477 |
教材申込FAX番号(中/高等学校 → 事務局) | 03-3553-1610 |